木質バイオマス
ペレットストーブ採用時の内装制限について解釈してみた
(読みにくいので後日図解入れるかも、です) ペレットストーブの省エネ機器認定を目前に控え、関連する法制度や諸々の整理を進めています。 日本の現在の法律には「ペレットストーブ」が明記されておらず、また数量としても一部地域を …
2025年省エネ適合義務化に向けて 断熱等級6以上でも信頼されるペレットストーブ工事とは。貫通部気密処理について。
2023年9月20日 ペレットストーブ取付工事木質バイオマス講習会換気・気密とストーブ
2025年度より遅れに遅れながら、住宅の断熱性能が義務化されます。2020年の際に頓挫したものですが、遅きに失した感はありますが、ここからがスタートです。しかも断熱等級4の義務化って、1999年の基準じゃないかーい!あま …
(2022年計画中)ペレットストーブのプロフェッショナル連続講習
2022年5月14日 ペレットストーブ木質バイオマス温熱環境講習会換気・気密とストーブ
主催 森と水と太陽のエネルギー舎 ペレットストーブのプロフェッショナル連続講習 主催 森と水と太陽のエネルギー舎 小林一朗 お前、何様だ、と言われそうですが。まぁいいです。それは。 これまでの蓄積を何らかの形にし …
日本ペレット協会 ペレット品質規格 JAS化に向けての勉強会の話
昨日、掲題の勉強会に参加してきました。 JASと関連して、貴重な発表が南信バイオマス協同組合の井口さんからありました。最後の方で紹介します。井口さんの発表内容と私が今回出席した理由が重なりました。また貴重なエビデンスをご …
クリンカフリーペレットの続報
Facebookに経過をアップしておりますが、Facebookだとすぐに奥の方になって見づらくなってしまうので、ブログにも上げておきます。 以下、Facebook投稿の文章を少々手直ししたものです。 さて、クリンカフリー …
ロッテンブルク林業大学 ペルツ教授からのレクチャー(その1)
ロッテンブルク林業大学で、ペレットストーブの性能評価手法や燃料ペレットについて研究しているシュテファン・ペルツ教授がPelleStarの製造メーカー、豊実精工さんの招きで来日しています。 2017年9月20日、豊実精工株 …