茨城でペレットストーブと自然エネルギーのことなら 森と水と太陽のエネルギー舎   施工範囲は茨城県南部、千葉県東葛、埼玉県東部、ご要望により遠方でも承ります
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ペレットストーブ

ペレットストーブ

2022年 ペレットストーブ講習会レジュメ

滅多に更新しなくなってしまったブログですが。 ある取引先の商社さんからペレットストーブ講習をご依頼いただきましてレジュメ作りました。有償でやらせてもらったものであり、今後は積み上げた技術の公開にはそれなりの対価をいただい …

(2022年計画中)ペレットストーブのプロフェッショナル連続講習

主催 森と水と太陽のエネルギー舎   ペレットストーブのプロフェッショナル連続講習 主催 森と水と太陽のエネルギー舎 小林一朗   お前、何様だ、と言われそうですが。まぁいいです。それは。 これまでの蓄積を何らかの形にし …

山本製作所OUでの負圧環境燃焼テスト報告と高気密住宅へのペレットストーブ対応2022年版

久々にブログをアップしたいと思いまして。 ちょうど先日、山本製作所さんのOUでのテストも実施したことですし。 気密については、過去にも何度か書いて来てますのでお読みいただいた方もいるかと思います。 ブログの 関連エントリ …

EDILKAMIN ANIA(エディルカミン アニア)紹介動画

EDILKAMIN ANIA(エディルカミン アニア)の紹介動画をYouTubeにアップロードしました。 密閉型のペレットストーブで、制御機構の優れ、スタイリッシュなモデルです。 暖房の方式が独特です。 突っ込 …

ペレットストーブの出力で変わる排気筒の推奨長さ(Stuv社P-10インストールガイドより)

SNSライブアーカイブス ペレットストーブの出力で変わる排気筒の推奨長さ(Stuv社P-10インストールガイドを参照し) (本ライブ動画はTake3です) 近く発行される『薪ストーブライフ』にてベルギーStuv社のP-1 …

加圧センサーの動作確認

PIAZZETTAの機種(Trend Lineシリーズ)に搭載されている加圧センサーがどのような条件でON/OFFするのかを詳しく確認しました。 動画でご紹介します。この動画の内容は一般ユーザー向けではありません。恐れ入 …

見たことのない旧モデル(PIAZZETTA P957)の設定に浜松まで

静岡県浜松市に出張してきました。 都田建設さんが10年ほど前にお求めになって置いておいたPIAZZETTAのストーブ。これを使い始めたい、とのことで。燃焼パラメーターの設定のご依頼をいただきまして。 機種は、いまは廃盤に …

密閉型の小型Newモデル DISK Eと自動給気補正モデルの検証と、講習会の話 2

続きです。 それでANIAのレオナルドシステムのことですが。 その前に。 当店で室内負圧を希望する値に設定させられる理由は、この設備が入っているからです。各ダイヤルの室内負圧を測定しておいて、その条件下でストーブをテスト …

密閉型の小型Newモデル DISK Eと自動給気補正モデルの検証と、講習会の話 1

1/22、23と二日間に渡りEDILKAMIN(輸入元 北越融雪株式会社さん)のNewモデルと換気・気密の講習会を当店にて行いました。 主催、輸入元の北越融雪・宮腰さんのFacebookから たいへん充実した講習会となり …

ペレット保管と結露

取り急ぎ要点を。 ・ペレットは水分を5~10%程度含んでいるので、保管状況次第では結露します。 ・結露すると袋の中で次第に崩れてしまいます。 ・直射日光や温度差で結露するので、保管時は直射日光をあてないようにしてください …

1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © 森と水と太陽のエネルギー舎 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.